TABETEレスキュー掲示板は、フードロス削減のための全国直送サービスです。
商品を購入することで、フードロスに困っている生産者さん達を支援することができます。
-
【遂に登場!】TABETEバッグ(TABETEオリジナル保冷バッグ)
¥ 1,730
【待望のTABETEバッグ販売スタート】 ◎レスキューしたパンや、マイボトルなどを持ち運べる 絶妙なサイズ感の保冷バッグです◎ TABETEユーザーの皆様からは、以前より「レスキューした品物を持ち帰るバッグがほしい」という声をいただいておりました。 この度、レスキューやそれ以外のお買い物・お弁当の持ち運びにもお使いいただける「TABETEバッグ」を発売します。 --------------------------- サイズ:本体/約240×240×150(mm)、持ち手/約25×350(mm) 材質:コットン 他 色:ホワイト/ブラック 価格:¥1,730(税込み・送料別) 購入方法:TABETE OFFICIAL BASE(本ページ)より購入できます。ご注文から2週間前後で発送予定です。 -------------------------- 【I AM A HERO】 ◎作り手の「さいごまで美味しく食べてほしい」という想いを受け止めてお店までレスキューにいってくださるみなさんは、食べ物たちや作り手の皆さんにとって、かけがえのないヒーロです◎ "I AM A HERO" の気持ちで、想いの詰まった食べ物を美味しく・大事に持ち帰っていただければ嬉しいです。 【繰り返し使える保冷バッグ】 ◎繰り返し使える持ち帰りグッズの活用は レジ袋削減にもつながります◎ 2020年7月1日、日本全国でプラスチック製買物袋の有料化が実施されました。 この取り組みの背景には「地球のこと、環境のことを考えてプラスチックの過剰な使用を抑制しよう」といった考えがあります。 プラスチックの問題は、お買い物やレスキューをする全てのひとが日常的に意識する必要がある、身近な社会課題のひとつです。 とはいえ、「明日から急にレジ袋を全く使わない生活に!」というのは、大半の人にとって難しいことです。 極端に・急激にライフスタイルの変化を強要されても、むしろ、誰もがサステナブルに暮らせる社会から遠ざかってしまうとすら思えます。 レジ袋有料化の真意は、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考え、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることにあります。 (参考:経済産業省のページ https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html) 生活者一人ひとりが持ち帰り袋を使う場面を見極めて、可能であればビニール袋を繰り返し使える持ち運びグッズに代替する。 こういった小さな意識の変化・行動の変化の積み重ねが大切だと考えています。 品物や持ち運び時間によっては、レジ袋以外の持ち帰りグッズのほうが適している場合もあるはずです。逆に、衛生面などの点から、使い捨て出来る袋が重宝されるシーンもあるかもしれません。 TABETEバッグが、お買い物の仕方やライフスタイルについて考えるきっかけになれば嬉しいです。 --------------------------- サイズ:本体/約240×240×150(mm)、持ち手/約25×350(mm) 材質:コットン 他 色:ホワイト/ブラック 価格:¥1,730(税込み・送料別) 購入方法:TABETE OFFICIAL BASE(本ページ)より購入できます。ご注文から2週間前後で発送予定です。 --------------------------
-
「TABETE レスキュー隊員証」ステッカー(3枚セット)
¥ 500
「TABETE」のロゴデザインステッカーです! 日々レスキューをがんばっているあなたに、隊員の証としてお貼りください!
-
TABETE オリジナルランチョンマット
¥ 2,000
TABETEデザインのランチョンマット。 TABETEの愉快な仲間たちが食卓を彩ります。いつものレスキューがちょっと楽しくなるグッズです。